今日の献立 8月21日

P1030429

ひじきご飯 カジキのパン粉焼き(チーズ風味)みそ汁(油揚げ・もやし) スイカ

今日の献立 8月17日

P1030426

ご飯 夏麻婆豆腐(なす・ピーマン入り)きゅうりともやしの酢の物 中華スープ スイカ

今日の献立 8月10日

P1030421

ご飯 かつおの揚げびたし いんげんの胡麻よごし みそ汁(なす)梨

今日は、お盆のころの献立です。ジャンガラの歌詞の中に、「盆でば米の飯、おつけでば茄子汁、十六ささげのよごしはどうだ・・・・」とあります。十六ささげを知っていますか?今はじゅうろくささげを見ることがなくなりましたが、いわきでも50年ぐらい前ごろまでは平窪の畑でも見られました。さやいんげんを長くした感じの豆で、豆が16個入っているので十六ささげと呼びます。今は胡麻和えといえば「白ごま」で作りますが、昔は黒ごまで作ることが多く、黒くよごした感じに見えます。

平では、夏の魚といえばかつお。冷蔵庫のない時代の保存食の揚げびたし、揚げたかつおをしょうゆに酒しょうがのすりおろしのたれに漬け込みました。塩辛さでかつおを日持ちさせてのでしょう。

保育園のかつおの揚げびたし良かったら作ってみてください。

かつおは幼児が食べるので刺身の大きさで用意しましょう。幼児であれば2切れぐらいあれば良いでしょうか。かつおの切り身を酒とおろし生姜(臭み取り、辛くならないくらいの少量で)に漬けます。たれは、砂糖大さじ1・しょうゆ大さじ1・酒小さじ1・水大さじ1ぐらいを鍋に入れて沸騰させます。味を見て濃すぎないか確かめてください。濃かったら水を足しましょう。しょうが汁を少し垂らすとより魚の生臭さが取れ風味が良くなります。(幼児用なので辛くならないように)かつおを揚げます。かつおをクッキングペーパーで水分を取り、片栗粉をつけます。余計な片栗粉は良く落としておきましょう。多めの油でから揚げにしても良いのですが、フライパンで油で両面焼いても良いでしょう。薄いので焼きすぎ・揚げすぎには注意してください。硬くなります。熱いうちに漬け汁に漬けて味をなじませてください。

 

P1030419

バターコーンご飯 肉野菜炒め みそ汁(ほうれん草・油揚げ)メロン